食育マルシェ®|野菜が食べたくなる健康経営・福利厚生サービス

野菜が食べたくなる健康経営・福利厚生サービス

【イベント】6/8開催 健康経営セミナー「現役医師に聞く!食育と医療の視点から考える、従業員の健康をサポートし、生産性を高める方法」

【イベント】6/8開催 健康経営セミナー「現役医師に聞く!食育と医療の視点から考える、従業員の健康をサポートし、生産性を高める方法」

日時 2022年6月8日(水)16:00~17:00 
会場 オンライン<zoom> 無料
<定員100名>

共催 株式会社VACAVO・株式会社メディカルノート

\ 開始時間までお申込み可能です /

  

健康経営セミナー
「現役医師に聞く!食育と医療の視点から考える、従業員の健康をサポートし、生産性を高める方法」


日本の平均寿命は、84.3歳。世界有数の長寿国である日本。一方で、健康寿命という指標があります。他者の介助なく、自立して生活できる年齢のことですが、日本の建機寿命は、74.1歳。平均寿命と健康寿命の差は、10.2歳。体が思ったように動かないこの10年は、それ以上に長く感じることでしょう。できる限り健康な状態を保つことの重要性は、年齢を重ねるにつれ、実感することが多いのではないでしょうか?

今セミナーでは、大学病院の医師として勤務を行いながら、予防医学やアンチエイジングの重要性を実感された現役医師の先生から、予防医学の最新研究など実例を交え、食育と医療の視点から、従業員の健康をサポートし、生産性を高める健康経営施策について教えていただきます。密接な関係のある食と健康。健康経営において、食に関する施策ができていない企業様も多いと思います。是非、今後の施策検討に示唆を与えてくれる機会になれば幸いです。
 
 

イベント内容&タイムスケジュジュール

15:55 入室受付開始
16:00 開始
    ・講演
    ・ディスカッション
    ・質疑応答
17:00 終了

 

登壇者

スピーカー

天野方一(あまの ほういち)

医師/公衆衛生学修士(MPH)/博士(公衆衛生学)
eHealth clinic 院長、帝京大学大学院公衆衛生学研究科非常勤講師、帝京大学ちば総合医療センター第三内科(腎臓内科)非常勤医師

<略歴>
埼玉医科大学卒業後、都内の大学付属病院で研修を終了。腎臓病学や高血圧学の臨床や研究に従事し、腎臓専門医や抗加齢医学専門医等の資格を取得。大学病院の医師として勤務を行いながら、予防医学やアンチエイジングの重要性を実感。2016年より帝京大学大学院公衆衛生学研究科に入学し、2018年9月よりハーバード大学公衆衛生大学院(Harvard T.H. Chan School of Public Health)に留学。
予防医療に特化したメディカルクリニックで勤務後、eHealth clinicを2022年4月に開院。複数企業の嘱託産業医としても勤務中。
理念は「日常生活を改善することで、身体だけでなく心も健康に」。
腎臓病学/予防医学/抗加齢学医学/産業医学を専門として活動をしている。

ファシリテーター

藤田 久美子

株式会社VACAVO 取締役
野菜ソムリエ
健康経営アドバイザー

<略歴>
野菜ソムリエとしては、2016年野菜ソムリエアワードにて日本一に輝く。元小学校教諭。「食育マルシェ」のコンテンツ制作や講師指導、食オタMAGAZINE編集長、地方自治体の首都圏PR事業、登録する食の有資格者である”食オタ”のマネジメントなどを担当。自らも畑へ赴いたり、健康や食に関する講演なども行う。

 

このイベントはこんな方を対象としております

  • 従業員の健康づくりを考えている人事・総務・経営層の方
  • 健康経営のご担当者さま
  • 企業の健康経営をサポートする健康保険組合さま
  • コロナ禍の健康経営に困っている企業さま
  • これから健康経営を推進していきたい企業さま

※競合他社様、また営業のためのご参加はお断りさせていただきます。業務連携をお考えの健康経営サービス事業者様のご参加大歓迎です。

 

当日の参加方法

オンラインでのイベントです

お申込み後の自動返信メールに記載の視聴用URLをご確認ください
開催近くになりましたら。リマインドメールをお送りいたします(zoomにて実施)
当日お時間になりましたら、そのURLをクリックしてWEB上のオンラインイベントへご入室ください

 
 

主催サービスご紹介

※「健康経営」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。株式会社VACAVOは健康経営研究会の賛助会員です。
※株式会社VACAVOは健康経営会議の応援企業です。