食育マルシェ®|野菜が食べたくなる健康経営・福利厚生サービス

野菜が食べたくなる健康経営・福利厚生サービス

【お知らせ】食育マルシェ2023参加者&ご担当者様アンケート集計発表!

2023年に実施いただいた企業様の統計データを発表させていただきます。

●参加者アンケート
●導入企業担当者アンケート

これからご導入をお考えの企業様のご参考に!
また導入企業様は、他社平均との比較にご活用ください!

参加者アンケート


※こちらで発表させていただいているデータは、オンライン開催かつ弊社にてアンケートを実施させていただいた企業様のみの集計データです(「ライト」版でのご導入や、集合型やパブリックビューイング型での開催、また自社でアンケートを実施されている企業様のデータは含みません)
回答数/1616

 

参加者層(性別・年代・リピーター率)

性別

食育マルシェは「女性向けサービスですか?」と質問されることも多いのですが、実は男性にも人気!参加者の約3割は男性です。
男性にも人気の理由は、セミナーが①クイズ形式であること②内容が生活豆知識であることが大きいと思われます。

数値的にみると女性が7割を超えますが、導入企業様の中には従業員の女性割合が多い企業様もあるため、また男性従業員のご家族が参加されるパターンもあり、女性の参加者割合が多くなっているかと推測されます。

年齢

参加される年代も幅広く、20~50代まんべんなくいらっしゃいます。健康経営・福利厚生で導入される企業様が多い食育マルシェですが、やはりどんな年代の方でも気軽に参加できることが重要ですね。

ちなみに、食育マルシェは”自由参加”で実施される企業様がほとんどです。1つの施策に対して若年層のみ、年齢層高めなどに偏ってしまうこともあるとのことで、この全世代的な参加状況は、「健康づくりサービスとしては珍しく、ありがたい」とご担当者様からのお声もいただりしております。

リピーター率

開催2回目以降の実施の際、何回目の参加かを問うたものです。企業さまごとに3~5回目や4回以上など区切りが違うため全企業の詳細統計はお出しできませんが、初参加が約1割、リピーターが約9割という、驚異的なリピート参加率です。一度参加された方は、何度もご参加いただいていることが分かります。
リピート率は高いので、逆に、初参加の方をどう増やしていくかが、導入企業ご担当者様との議題に上がります。

  

食育マルシェの参加動機

 
参加者の中で「また参加したい」とお答えいただいた方に、なぜまた食育マルシェに参加したいのか聞いた「食育マルシェにまた参加したい理由」は下記の通りです。

1位 生活に役立つ知識が身につく 26%
2位 参加型クイズが面白い 25%
3位 野菜がもらえたり安く買えるのは嬉しい 20%

食育マルシェは、クイズセミナーと実際の食材がセットになった”食育プログラム”です。当然、福利厚生の価格で買える・もらえるに人気が集まるのは判りますが、結果は3位。生活に役立つ知識(1位)や学び方の面白さ(2位)が人気の理由として高いのは、運営部としても嬉しい限りです。

 

参加者満足度

食育マルシェのセミナーに参加した方の反応は、「とても楽しかった」「まあまあ楽しかった」をあわせると、「楽しかった」99.6%!!驚異的な数字ですが、実際の集計結果です。
食育マルシェは、誰でも気軽に楽しく参加できるセミナーを目指しています。生活に活かせるライフハック豆知識を楽しく学べて、いつの間にか”野菜を食べるきっかけ””健康を考える機会が増える”ようにとプログラム構成されています。

 

リピート参加したい施策

先述のように、リピート率の高さも食育マルシェの特徴のひとつです。次回も「ぜひ参加したい」が82%と高い参加意向率を誇っています。「予定が合えば参加したい」17.4%を合わせると、99.4%の方が「また参加したい」とおっしゃっていただいております。

 

参加者の意識変化

 
健康づくりにおいて、”野菜を食べる””健康的な食生活を心がける”ことはとても重要なファクターです。野菜を取り入れた健康的な食生活を送っていただくことで、従業員の皆さんが生き生きとしたウェルビーイングな毎日を過ごせたら、結果企業活動に返ってきます。

人を動かす行動変容のためには、ご自身の心に火が灯る・内発的動機付けが必要になります。「人から言われたから野菜食べなきゃいけない…」ではなく、「自発的になんだか野菜を食べたい!」と思っていただくことが重要だと、私たちは考えています。

 

テーマ野菜を食べたくなったか?

99.0%の参加者が終了後テーマ野菜を食べたくなったという結果に。”野菜を食べるきっかけづくり”という意味でとても良い結果が出ています。
食育マルシェのセミナーがクイズ形式のため、学んだことが頭に入りやすく、試してみたくなる…というのが理由にあるのかもしれません。またクイズを進行・解説する食育講師は、野菜ソムリエや管理栄養士などフード系資格者。そんな講師から食べ方提案などをされると、食べてみたくなるのかもしれないですね。

 

食生活を見直してみようと思うか?

行動変容につなげるためには、まず本人の意識が変わらなければいけません。これを変える手段がなかなか見つからないですよね。「今後の食生活を少し見直してみようと思う」という人が97.4%という結果になりました。
この栄養素を食べなければいけないと危機感を募らせるセミナーとは異なり、”どうやったら美味しく楽しく簡単に食べられるか”を主眼においたセミナーだからこそ、心がすんなり受け入れられると考えられます。またアンケートでこうして「食生活を見直す」と自ら答えていただくことでも、ご自身が動くことへの動機につながりますね。

 

すぐ実践できることを見つけられたか?

すぐに生活で実践できることが学べるのも、食育マルシェの特徴。98.40%の方が実践できることを見つけられたと答えています。「やってみたくなる」というのも行動変容への第一歩ですね。
例えば、クイズ!「アスパラの穂先と根元、甘いのはどっち?」…答えを知ってしまうと、次にアスパラを見たときには穂先と根元を食べ比べしたくなってしまいます。また美味しいトマトの見分け方や、ほうれん草の長持ちする保存方法など、生活に役立つ知識を提供できているのかなと思われます。

 

学んだことを家族や友人に伝えたくなったか?

学んだ知識をアウトプットしたくなるのも、食育マルシェの特徴のひとつ。97.5%の方が友人や家族に伝えたいと答えています。食育マルシェは、家族や友人との会話づくりやコミュニケーションにも一役買っているかと思われます。

担当者アンケート

2023年中に食育マルシェを実施いただいた企業の、ご担当者様にご回答いただいた導入後アンケートの集計データです。(一部2022~2023年の統計も含む)
ご回答は任意で、食育マルシェの野菜コース・ワークショップコース・見学体験コースなど全コースのご導入企業ご担当者様が対象となります。

 

ご担当者様の満足度

「また実施したい!」87%、「機会があれば」13%で、今後の実施を考えていない企業様は0%。全ての企業様で「食育マルシェをまた実施したい」とご回答いただきました!

 

食育マルシェ導入理由

食育マルシェの導入理由としては「健康経営/健康づくり」の企業様が81%と最も多く、主に野菜コースをご導入いただいています。
ワークショップなどでは「顧客満足度向上・集客支援」などが理由として挙げられます。
「福利厚生」とお答えいただく企業様の中でも、従業員の健康づくりも一緒に推進できるという点でご導入いただいているようです。
また「その他」のご回答では、「導入している別アプリの利用率アップのため」「社会貢献活動の一環」などが理由に挙げられています。
 

 

健康経営の推進施策として

81%の企業様が「健康経営/健康づくり」のためのご導入ですが、健康経営優良法人認定に「これまでも認定されていて今年も申請した」という企業様は全体の88.9%。「認定取得に関しては検討中・情報収集中」の企業様は11.1%。健康経営の先進企業様が導入企業様に多いことが推察されます。
 

健康経営優良法人認定での提出項目

健康経営優良法人に申請を出されている企業様のうち、食育マルシェの提出項目は下記のとおりです。

・食生活の改善に向けた取り組み…50%
・ヘルスリテラシーの向上(管理職・従業員への教育)…37.5%
・コミュニケーションの促進に向けた取り組み…12.5%

健康経営優良法人認定へどの項目にて提出されるかは、健康経営でどのように活用するか、オンライン実施か集合開催かによって変わってきます。また食生活の改善に向けた取り組みでご導入されている企業様は、定期的に開催されている企業様が多いです。

 

福利厚生での取り組み

福利厚生での取り組みとして「食育マルシェはどの項目に該当されますか?」の問いに関して(複数回答可)、「従業員が本当に喜ぶ施策」「従業員同士のコミュニケーション」「ウェルビーイング」が同列回答でした。

 

導入企業担当者様のお声


アンケートに寄せられた、導入企業ご担当者様の実際のメッセージ(一部要約)をいくつかご紹介いたします。
 

アバター
テーマ食材が自宅に届くため、お子さんと一緒に調理し食べることで、従業員の家族まで喜んでいたという声をもらい、実施してよかったと感じています。
アバター
参加した方から良かったよとの声が届き、とても嬉しかったです!
届いた野菜であれこれ作ったとの話を聞いたり、作った料理の写真を送ってくださる方も居たり、この施策によって野菜を食べてもらえたんだなと、実感がわきました。
アバター
野菜を自宅に送るだけでなく、収穫体験と連動させても面白いと思いました!参加者の飽きを除く、ワクワク感が重要なんだなと感じました!
アバター
クイズで楽しみながらなので、気楽に参加できるのが良いなと思いました!果物の回も楽しみにしています!
アバター
今回のワークショップでは大変お世話になりました。大盛況でありクライアントにも大好評でした。またどこかで提案し実施につなげたいと思っております。今後とも宜しくお願いします
アバター
導入いただいているどの企業様にも好評で、リピート率が高く嬉しく思っています。

 
 

最後に…

 
2017年からサービスを開始した「食育マルシェ」ですが、お客様の声を聞きながらサービス改善に務めております。2022年から参加者アンケート・導入企業ご担当者さまアンケートの結果を、公表させていただいております。

当サービスを多くの企業様に使っていただくためには、ご担当者様の作業負荷の軽減も重要な視点のひとつ。当社では”オンライン+おうち便”実施企業様には、社内告知用の企業専用ページを作成いたしております。ZoomURLや野菜の申込方法などなど、ご担当者の負担が軽減するよう全て1枚のページに情報を集約し、ご担当者様は社内で専用ページのURLを告知いただくだけで大丈夫なようにしております。他にも、「配送先の個人情報をExcelで取りまとめるのは…」というお声から、弊社通販サイト商品ページから参加者が申込が出来るようにしていたり。「全国支社一斉に実施したい」というリクエストにより、集合+オンラインのハイブリット開催も実施できるようになりました。
「果物で実施したい!」「野菜以外もやって欲しい!」とのお声から、果物や新米などのテーマ野菜も取り上げております。日々、ご担当者さまのお声から食育マルシェは進化しています。

2023年では中小規模法人さまも導入しやすいよう、企業合同で行う食育マルシェ『ライト』なども仕組みなどもスタートいたしました。2024年はより健康経営が広まり、みなさまのウェルビーイングの実現をサポートできるサービスとして、さらなるレベルアップしていきたいと思っております。またほかの企業様との共創でも、食育を推進していけたらと考えております。

今後も使いやすく楽しい健康経営・福利厚生サービスへと進化させていきますで、是非、2024年も食育マルシェをよろしくお願いいたします。