食育マルシェ®|野菜が食べたくなる健康経営・福利厚生サービス

野菜が食べたくなる健康経営・福利厚生サービス

玉ねぎの皮でハンカチを染めてみよう

玉ねぎの皮でハンカチを染めてみよう


普段は捨ててしまう”玉ねぎの皮”を使って、野菜染め(草木染め)に挑戦!
輪ゴムを使って模様をつけて、世界でたった一つのハンカチを作りましょう。

玉ねぎの皮で、どんな色に染まるでしょうか?どんな模様が出来るでしょうか?玉ねぎの皮をその場で煮だして染液を作り、ミョウバン媒染液で色を定着。SDGsのお話しもありますよ。皮を剥いた玉ねぎ3玉のお土産付き♪

※玉ねぎ一人3玉皮を剥いて皮を使用し、可食部はお土産で参加者にお持ち帰りいただきます
 

学べること

  • 野菜の捨てるところを活用し、エコロジーの心を育む
  • 手洗いの時間を楽しみにする
  • 野菜の自然の色の美しさを知る
  • 創造するチカラを育む


\ このワークショップは<セルフ方式>対応可能です /

集合イベント

<集合イベント開催の際に必要な設備>

・コンセント1~2口 など

※会場自体には水場は不要(バケツを置いてすすぎ作業を行います)水を汲む水道をお貸しください

※染めたハンカチは濡れたままお持ち帰りいただきます(その場で乾かしてお渡しする場合は、ワークショップ外にて乾かす時間が別途必要です)

オンライン

<オンライン開催の際の材料について>

材料キットの送付あり
(ハンカチ、媒染剤等)
一部、参加者ご自身でご準備いただきます

対応時期

通年(関東の場合、5月は新玉ねぎの時期で皮色が薄いため5月以外をお勧めいたします)

対象

大人、親子
※小学生以上の子どものみの参加も可能

つくる個数

ハンカチ1枚
※ハンカチサイズ20cm×20cm 日本製 綿100%

皮を剥いた玉ねぎ3玉の可食部(中身)は参加者のお土産となります

ワークショップの流れ

 
<集合開催の場合> 約60分

玉ねぎの皮を剥く

皮を煮出している間にハンカチの模様付け

・輪ゴムを使用してハンカチに模様づけ

染液→ミョウバン液の順に漬ける

漬けている間に…
・染物の工程やSDGsにつながるプチ講話
・玉ねぎクイズやおすすめの食べ方紹介

ハンカチを水洗い&輪ゴムを開く

完成

濡れたまま袋に入れてお持ち帰り


\ このワークショップは<セルフ方式>対応可能です /
 
セルフ方式とは、参加者が説明パネルを見ながら
ご自分でワークショップ進める常時受付制の実施方法です
 

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE