玉ねぎの皮でハンカチを染めてみよう
普段は捨ててしまう「玉ねぎの皮」で、きれいな色に染めることが出来るんです!
せっかくなので輪ゴムや割りばしを使って、オリジナルの模様もつけてみましょう!開いてみると、どんな模様になっているでしょうか?ハンカチは媒染液につけて仕上げるので、色落ちもほとんどありません。手洗いの後ハンカチを出すのが楽しみになりますね♪
学べること
集合イベント
○
<集合イベント開催の際にご準備いただくもの>
・鍋、耐熱ボウル
・コンロまたはIH
・水洗い場 など
※参加者様または主催者様に玉ねぎの皮をご持参いただきます
※その場で乾かしてお渡しする場合は乾かすお時間が別途必要です(または人数分ご用意できましたらドライヤー乾燥も可)
オンライン
○
<オンライン開催の際の材料について>
材料キットの送付あり(ハンカチ、媒染剤等)
一部、参加者ご自身でご準備いただきます(玉ねぎの皮など)
- 対応時期
-
通年
- 対象
-
大人、親子
※火を使います。小学生以上の子どものみの参加も可能 - つくる個数
-
ハンカチ1枚(ご自身の持ち物で染めたいものがあれば残り液につけていただけます)
ワークショップの流れ
<オンライン開催の場合> 約60分
材料確認と作り方説明
玉ねぎの皮を煮だす
輪ゴムや割りばしで模様をつけ、液につけて煮込む
媒染液につける
たまねぎの好きな食べ方をディスカッション
水洗いして乾かし完成